「Google(グーグル)」や「Yahoo!(ヤフー)」などの検索エンジンに対応したサイトマップを、自動で作成してくれるWordPressのプラグインが「Google (XML) Sitemaps Generator for WordPress」です。

 

サイトマップはウェブサイトやブログに存在するページをリスト化したようなもので、書き方が特殊なので手作業で記載することは大変です。

また、記事の投稿・更新ごとに内容を書き換えることになるため、自動生成する方法が最適です。

 

ブログに自動生成したサイトマップを用意しておくことで、検索エンジンのクローラー(ボット)がブログ存在するページの情報を見落とすことなく自動収集してくれるようになります。

 

WordPress › Google XML Sitemaps « WordPress Plugins

http://wordpress.org/extend/plugins/google-sitemap-generator/

 

WordPressの管理者ページのメニューから「プラグイン」へ移動します。

「新規追加」をクリックして、「Google (XML) Sitemaps Generator for WordPress」と入力、「プラグインの検索」をクリックします。

 

プラグインが表示されますので、「Google XML Sitemaps」の文字の下にある「いますぐインストール」をクリックします。

 

「本当にこのプラグインをインストールしてもいいですか?」

 

とポップアップしますので、「OK」をクリック。

 

インストールしているプラグイン: Google XML Sitemaps

 

の画面になったら、「プラグインを有効化」のリンクをクリック。

 

「プラグインを有効化しました。」

 

となったら、「Google (XML) Sitemaps Generator for WordPress」のインストールは完了です。

 

サイトマップファイルの場所を検索エンジンのクローラー(ボット)に伝える「robots.txt」も自動生成されます。

優先順位・サイトマップに含めないコンテンツ・更新頻度などを設定することもできますが、よく分からない場合は何も設定しなくても問題ないと思います。